-- エンジンマウントの交換 --
うちのルーチェももうすぐ18歳。走行距離も13万キロを優に超えています。 不快に感じるほどではありませんが、わずかに振動を感じます。そこで交換してみることに。 エンジンマウントの交換方法はおそらく整備書等にも書かれていませんので、現物を見て交換方法を考える必要があります。 しばらく脳内でシュミレーションをし、完遂の目処が立ったところで作業を開始しました。 外さなければならないナットは左図の1-6に示しているもの。 エンジン側ブラケット(39-021)とエンジンマウントを繋ぐ2と5は頭のサイズが17mm、それ以外は14mmです。 問題はナットを回す工具をどう入れるかという点と、エンジンをどう持ち上げるかという点にありそうです。 以下に作業手順を記します。 |
|
次に、エンジンを持ち上げると支障がでる、クーリングファンとカウリング、インテークパイプを外します。 そして、パンタグラフジャッキを使用して、オイルパン部分を支えます。 直にオイルパンに当てるとオイルパンが傷つきますので、ベニヤ板や木片を使用して均等に力が加わるようにして下さい。 私は、写真のように12mmのベニヤ板2枚と新聞紙2日分を介在させました。 ジャッキはオイルパン左右方向の真ん中にセットします。ずれるとエンジンが傾き、ジャッキアップしても片方のマウントだけ外れなくなります。 ここまでセットしたら、上記1-6のナットを緩めていきます。緩めるだけでまだ外す必要はありません。 |
|
ここは結構難関で、オルタネーターを外す必要がありそうです。オルタネーターさえ外せば、写真のようにメガネレンチが入ります。 (オルタネーターを外す際は、必ずバッテリーを切り離してください。) |
|
万が一にもナットを舐めると面倒なので、適切な工具を用いてください。 (写真はパワステポンプも外して作業しているので少し状況が異なるかもしれません。) |
|
ソケットは舐めにくい6角のものを用いることをお勧めします。 |
|
|
|
|
|
アンダーカバーを外し、下側から工具を入れます。 下からアクセスしてもヒーターホース、ロワホースが邪魔だったので外して作業しました。 (写真はマウント交換後のものです。) |
|
すべてのナットを緩めたら、ジャッキをオイルパンにしっかり当たるまで上げ、エンジンが支えられることを確認してからナットを全て外します。 |
|
一番上の鉄板のすぐ下に逆円錐状の部分がありますが、そこがゴムの部分になります。 約1cm縮んでいました。 古い方がサビサビなのは、かつてのブレーキフルード漏れの影響です。 |
|
エンジンマウントのブラケット側には位置合わせ用のピンが付いていますので、装着の際にはまずエンジンブラケットにマウントを仮装着してからエンジンを降ろすと位置が合いやすいです。
フレームが錆びているのもかつてのブレーキフルード漏れの影響です。
|
|
さて、交換による効果ですが、期待通り振動は減りました。 |