@指でさしているネジを、メガネレンチなどで外して抜き取ると、キャリパーが上に持ちあがります。
Aそして、ピンを2個取るとパッドがはずれます。(又、後で使うからなくさないでね)
B右が、新しいパッドです。いや〜こんなにへっていたのですね〜!
Cピストンを押し戻すと、ブレーキフルードが溢れ出るといけないので、蓋をあけ溢れそうならその都度スポイトなどで、吸い取る。
D外したパッドを使い、ピストンをてこでおしもどす。
この時ブレーキカスでゴムブーツが破れないようにパーツクリーナーなどで、ピストン周りを洗浄するとよいでしょう。)
ついでに、紙やすりでローターを研磨してやると、新パッドの当たりがよくなりますよ。
Eローターの裏側に、耐熱グリースを塗り、最初にはめてあったとうり保護用の薄い板をはめ、パッドを装着します。
(この板は、キャリパーとローターの間に草などのごみが、挟まって効きがおかしくならないようにするための物らしいです。)
キーキー鳴くのは、パッドの隅を面取りしてやれば、直りますのでこの板は、鳴きには関係ないようです。
今回装着のパッドは、エンドレスのタイプNAーY (ローター適性温度 50−350℃)GX−81用です。
若干装着しにくいかもしれませんが、ばっちりはまるはずなので頑張ってつけましょう!(笑)
Fさっき外したピンを装着します。
(この写真では、板を間違って付けています。後でなおしたので真似しないで下さい。(^^; )
この時パッドとローターについた油を、パークリでしっかり洗浄しておきます。
G最初に外したネジを締めたら完了〜!!(あまり強く締めると次外しにくくなります。) 以上フロント右 前の交換でした。
できれば、ついでにブレーキフルードも交換すると良いと思います。
(フルードは、1人で交換は、ちょっと出来無いけですどね・・・)
あっ、それとブレーキ交換等は、指定工場など以外で行った場合は、所轄陸運局でテスト合格しないといけないって前何かで
読んだ事ありますが、もしそうならばそうしましょう!
(自分は、してませんが・・・A^へ^; )
以上、最初は良く知っている人と交換する事をおすすめします。ブレーキ効かなくなったら恐いからね。
フロントブレーキパッド情報 by マープーさん
<マープーさんありがとうございました!!>
|