KOBAさんからお譲り戴いた前期木目パネルとカロッツエリアのスピーカーを装着しました。
[2] ターボ98 添付 2014/03/01(Sat)-21:22 (No.3772) 引用
スピーカーのイルミネーションはLEDのグリーンに打ち替えてもらいました。
木目パネルも後期木目風に塗装して、いい仕上がりですね。
次は何に手を入れますか?
KOBAさーん!!
次は転ばぬ先の杖で、ATのセレクターまるごと買っちゃいました(汗)
26,000円でした。今の所ガタは出てませんが、ガタが出るとやっぱりグラグラになるのでしょうか。またどんな不具合がでるのでしょうか?(何速なのか分からないとか)
残念ながら長い接続棒は生産終了でした。あと前期のとパーツカタログみくらべましたら
接続棒の形が違うんですね。
本当はKOBAさんみたく5速MTがあこがれなんですケド。費用が・・・。
まるごと買うとは凄いですね。
メンテ&改造ページに、「シフトレバーのガタの修復1と2」がありますので、不具合の参考に。
接続する棒は前期後期で違いますが、ブッシュは一緒なので、確保しておいた方がいいのかも知れませんね。