社外ホイール

社外ホイール

[1] ターボ98 2012/12/08(Sat)-13:48 (No.2955) 引用

スミマセン、16インチの8J+42、9J+41に205−55−16と225−50ー16の引っ張りタイヤと17インチの8J+31、9J+37に215−45−17、235−40−17の引っ張りタイヤはルーチェに履けますでしょうか。やはりダウンサス(ZOOM製)とかで車高を下げないと履けませんでしょうか。お分かりになる方何卒お教え下さいませんでしょうか。宜しくお願い致しますm(_ _)m あとルーチェのハブ径は何φなのでしょうか。

[2] OZAKEN 2012/12/08(Sat)-23:25 (No.2957) 引用

うちのはFr7Jx+33に205/50R16
Rr8Jx+33に205/55R16
です。Frは車高よりショックのスプリングの
受け皿の問題です。
ノーマルショックと車高調で許容範囲がかなり違うので。

[3] ターボ98 2012/12/09(Sun)-16:01 (No.2958) 引用

OZAKENさん、はじめまして。お知らせありがとうございます。

エアロバンパーとクリヤーウインカーがボディカラーと相まって洗練されてバリ渋ですね!!

やっぱりノーマル車高には7J、8Jがセオリーなんでしょうか(汗)

あくとさんが以前お履きになられてたプログレッシブは8J、9Jと表記されてましたが、やっぱり車高調前提なのでしょうか。FC3S用車高調をオークションで見てましたら、ルーチェ用で銀色でアルミぽい皿が出てました。もしかして受け皿という物でしょうか?

1Jが何センチで、オフセットがこれだと・・・と計算できる方が羨ましいです。正に「ツライチは一回にしてならず」ですね。前車20セルシオ後期の時はツライチにすべく3回買い直しました。イベントの時に同じセルシオでツライチの人にJ数、オフセット聞いたりしても「秘密。」とか言われたりして、皆さん苦労されてるのだなと思いました。

本当、ルーチェは奥が深いですね(汗)。でもそれだけにピシっと決まれば、かなりカッコ良くなりますよね。

[4] ハッタ 添付 2012/12/09(Sun)-16:58 (No.2959) 引用

アップロードファイル 138,487 byte

初めまして。こんにちは。
写真は本日大阪の、とある場所です。

北海道や新潟にお住まいのみなさんには当たり前の景色
なんでしょうけども、大阪で12月にこれだけ積もるのは
珍しいです。

で、写真のホイールはフロント・リアともに
16インチ・7J+32 です。足回りはもちろん純正のまま。

タイヤは 205/60R16で、わざと少しだけ外径を大きめに
して、微々たるハイギヤード化(^^)をはかりました。
(車検はディーラーで通していますが何も言われませんでした)

これで前輪は受け皿ギリギリですが、後輪は(チェーンを
まけるほど)まだ余裕がありますね。

[5] なっさん 2012/12/09(Sun)-17:10 (No.2960) 引用

履こうとと思えば何でも履けますよ
自分がどれ位のレベルのツライチ及び車高にするかで、ホイール及びタイヤサイズもマチマチなんじゃないでしょうかね。まずはノーマルサイズを確認し、ノーマル状態での入り具合等を考え、色んなホイールを合わせていくのも楽しいですよ。タイヤサイズだけで外径及び見た目がガラッとかわってくるので、慎重に選びましょう。
ルーチェライフを満喫してください。
参考になる書き込みじゃなくてすみません。

[6] ターボ98 2012/12/09(Sun)-21:01 (No.2961) 引用

ハッタさん、なっさん、はじめまして、こんばんわ。大阪もスゴイ雪が積もったんですね。

ハッタさんのルーチェはスモーク&電光ナンバーがコワさを醸し出されてますね。3ℓバンパー大きくてやっぱカッコイイです。大阪は2回家族旅行に行きました。「串カツ」がメチャ美味しく、ソースが独特で何個食べても全然もたれないのが不思議で、あと喫茶店で食べたフルーツパンチ(金魚鉢みたいな大きいなが出てきました)に感動しました。

なっさん、あの、3台目にお乗りになられてたルーチェの車高と、レザックスの履かせっぷりに脱帽です。正に私が求めております「タイヤかぶりツラ」です!!もし宜しければ、J数、オフセット、タイヤサイズお教え頂けませんでしょうか。やはり足まわりは車高調ですか?また現在お乗りのルーチェはハンドル全切り可能ですか。綺麗にフェンダー作られててすんごいです。通勤快速SPL、まいりましたm(__)m
どうしましょう、この間、ノーマルを貫くとお誓い申しあげたのに・・・(爆汗)

このままでは父親がまたスーパーサイヤ人(怒)になりかねません・・・。

[7] ターボ98 2012/12/09(Sun)-21:06 (No.2962) 引用

すみません、ハッタさん宛の文章が1部分変な記号になってました。正しくは「3リットルバンパー」です。スミマセン。

[8] ハッタ 2012/12/09(Sun)-23:24 (No.2963) 引用

こんばんは。

いいホイールが見つかるといいですね!!

それとガラスのスモークですが、光の加減でフルスモークのように見えちゃってますね。
でも、前席左右は購入時のまま何も入れてませんので怖くないですよ〜。

次回大阪に来られるときは是非声をかけて下さいね。

[9] なっさん 2012/12/11(Tue)-00:20 (No.2965) 引用

ターボ98さん
3台目は18インチ225/40だったはず
オフセットははっきりと覚えていません
画像の4台目はフェンダー爪折のみです
ハンドル全切りOKでした

車って、
ノーマルが一番イイ乗り心地で設計されてるんですよ

[10] いじん 添付 2012/12/11(Tue)-00:37 (No.2966) 引用

アップロードファイル 51,173 byte

すでにオーナーではありませんが、なっさん画像のご提供。
先月お会いした時のホイールはツライチなのかはみ出しなのか、ビミョ〜でした。

計算は難しくないのですが、手段として、知り合いのホイールを着けまくって実装チェックが良いでしょう。

[11] ターボ98 2012/12/11(Tue)-17:02 (No.2968) 引用

ターボ98です。ハッタさん、なっさん、お返事有難うございました。いじんさん、はじめまして、こんにちは。なっさんルーチェ最新版ですか。はぁー見事過ぎてもうため息しか出ません。ボディもテロンテロンだし(白ルーチェ映り込んでます。オーナーさん当てクイズですね。ヒントは前期テールとリヤスポでしょうか。)なんだろうこちらのホイール?もしかしてツァイトですかね?黒く塗りつぶして・・・(永ちゃんの歌みたく。それは「黒く塗りつぶせ」ですね、ハイ。)前フェンダーとタイヤがほぼお友達状態ですが、全切りOKなのは本当に凄すぎます。

[12] KOBA 2012/12/12(Wed)-00:06 (No.2970) 引用
k5.gif

皆さんの仕様を聞くとますます悩むんじゃないですか?(笑)

私のはかれこれ17年同じ仕様なので参考にしても意味がないでしょう。

オーナー当てクイズ
いいとこ突いていますね。
もうそこまで判れば簡単ですよ。

[13] なっさん 2012/12/12(Wed)-00:43 (No.2973) 引用

いじんさん
全然微妙じゃないと思ってます(微笑)

ターボ98さん
いじんさんのカメラセンスが上手いんですよ
実物見たらがっかりです(泣)

KOBAさん
正解!自分の思った通りの物装着すればいいんです
車って、自己満足ですもん

[14] ターボ98 2012/12/12(Wed)-19:50 (No.2974) 引用

皆さん、本当にありがとうございます。僕、「あ、KOBAさんのルーチェだ」て分かっていました(笑)。あえて皆さんに振らせて頂きました。そうですよね!ゆっくりじっくり、今後どのような形でターボ98ルーチェになってゆくのか乞うご期待下さいませ!!

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
本文
アイコン
アイコン一覧
本文の色
ファイル
削除キー