どなたか運転席側の電動シートのハーネスの取り付け方法を御存知の方、教えて下さい。
中古で3000CCの電動シートを手に入れたのですが本来付いているはずのハーネスが足りずにせっかくの電動シートが動きません。
マツダで調べてもらっても電気配線図には掲載されていないとの事で実際に一本一本の配線を調べて結線するしかないとの返答でしたのでどなたか御存知の方は教えて戴けたら助かります。
電動シートから出ている6極カプラーは車体から出ている6極カプラーに接続するのは解るのですが問題なのは同じく電動シートから出ている4極カプラー白(メス)と2極カプラー白(メス)の接続先が不明の為、現在、作動出来ない状態です。
秋水さん、初めまして。ハッタと申します。
参考にならない場合はごめんなさい。
手元にある電気配線図を確認致しましたが、カプラーが
たくさん記述されておりまして、上記情報だけではどれが
どのカプラーか特定できないでいます。
その4極と2極カプラーにつながっているそれぞれのコード
色(計6本)は分かりますでしょうか?
私の保有している電気配線図は、コードの色が細かく記述されて
おりますので、その色さえ分かればまずカプラーの名称が
分かると思います。
例) パワー・シート・モーター(スライダ) 緑白,緑,空端子
パワー・シート・モーター(リフタ前) 赤白,赤
パワー・シート・モーター(リフタ後) 黄,黄赤
パワー・シート・モーター(リクライニング) 赤,緑
よろしくお願い致します。
ハッタさん有難う御座います。
昨日、行きつけのマツダディーラーにて電動シートの電気配線図のコピーは貰ってきたのですがこちらの配線図には現在不明のカプラーに該当する図面が掲載されていないのでマツダの担当者が言うには当時のオプション設定の電動シートなどは図面と実際の配線もいい加減で故障の場合はシートごと交換するのが通例で修理もそうですが配線図などを見る事も考慮されていなかったとの事でお手上げの状態で御質問をさせて戴いた次第です。
ちなみにマツダで取り付けをお願いすると3万円ぐらい工賃がかかるとの事でした。(笑い)
電動シートですが図面では無く現物はどういう接続になっているのかが解ると一番早いのですがやはり図面を見ながら一本一本たどっていって接続するしかないですかね?
2極及び4極カプラーですがシートから出ている6極カプラーみたいに伸びているカプラーでは無くシート下本体にカプラー自体が固定されていたところをみると車体と接続するのでは無く2極カプラーと4極カプラーをハーネスかなんかで接続するのかと思うのですが、、、、
と言うのは配線図では無くパーツリストの714ページの図面に88-631Aという部品が掲載されています、正式な詳細は758ページにハーネス、スイッチ フロントシートと言う部品が該当するハーネスじゃないかと思うのですが?
近日中に配線の色もシートを外して調べたいと思います。
ハッタさん、素早い回答、誠に有難う御座いました。
ルーチェ乗りはみんな親切で助かります。
配線の色を調べました。
4極カプラー(白)
上段正面 左、青白 右、緑白
下段正面 左、黒白 右、緑
2極カプラー(白)
上段正面 水色かな? クリームぽっい青
下段正面 黒白
一応、本日応急処置としてバッテリーの+端子から電源を取りスイッチをかまして4極カプラーの端子に接続して背もたれの作動だけは出来るように致しました。
シートの前後は普段あまり使用しないと思いますがやはり気になります。
車体側の6極カプラーの黄色から+電源を取ったのですが作動しないのでとりあえずバッテリーから電源を取りました。
ちなみに緑色は電気がきていませんでした。
テスターで計測したら黄色から+がきているのですが?
根本的な質問なのですが当方の車体はV6ターボ JF式 H1年の後期仕様なのですが電動シートのリレーは車体側に付いているのでしょうか?
昨日、マツダで尋ねたところ当時の車体は組み立て時に取り付けているはずだという事でしたが確認するのにはダッシュボードを外してから相当数の部品を外さないと確認が出来ないとの事でした。
ありがとうございます。
手元にある配線図と見比べてみました。
a)2極カプラー
アルファベットの「T」という形とみなして横棒を上段、縦棒を下段と
表現しますね。
T-17 シート・ヒータ
上段 薄緑
下段 黒白
が当てはまるかなと思いました。他のカプラーで黒白が接続されている
2極カプラーは見つからないのです。お持ちのシートにはシート・ヒー
タは内蔵されていますでしょうか?
b)4極カプラー
お調べ下さいました4色のコードが接続されている4極カプラーは配線
図には載っていませんでした。が、背もたれ(リクライニング)が動作し
たそうですので、私の昨日の書き込みで言いますところの
> パワー・シート・モーター(リクライニング) 赤,緑
が当てはまるのかもしれません。
昨日の書き込みをもう少し詳しく書きますと
3極カプラー パワー・シート・モーター(スライダ)
上段 緑白(前へ動く),下段 緑(後ろへ動く),空端子
2極カプラー パワー・シート・モーター(リフタ前)
上段 赤白(上へ動く),下段 赤(下へ動く)
2極カプラー パワー・シート・モーター(リフタ後)
上段 黄(上へ動く),下段 黄赤(下へ動く)
2極カプラー パワー・シート・モーター(リクライニング)
上段 赤(後ろへ動く),下段 緑(前へ動く)
と配線図では解説されています。背もたれが動作した4極カプラー
の残りの端子に接続されてもシートは全く動かなかったのでしょうか?
蛇足ですが、ルーチェは前期と後期でコード色が異なっているようです。
前期と後期の両配線図が手元にありまして初めてパワーシートの配線図を
見比べみたのですが、上記シート・ヒータは前期では
T-17 シート・ヒータ
上段 薄緑
下段 白赤
となっているんですよね。マイナーチェンジで配線まで異なっているなん
て...私も勉強になりました。
運転席パワーシートについては、V6ターボの設定は微妙でして
Limited は、運転席はパワーシートではありません。
Limited Special Edition が標準装備だったと思います。
また電動シートのリレーですが、速度計の奥下付近にあるようですので、ディー
ラーさんがおっしゃるとおり確認にはかなりの根気が必要かと思います。