-- ルーチェを買う方へ --

ルーチェの動力性能について 
YUU さん 


  私はHCルーチェのV62000・V63000・
 ロータリーターボの3機種を味わえたのでそのご報告
 をしたいと思います。

 <加速性能・・・意外と思われるかも知れませんが、
       ロータリターボが1番です。スペック
       上では3000のほうが上ですが、
       2500回転あたりからの加速は明らか
       に上です。ただ、1000回転付近の
       トルクは3000の方があります。
       40〜50キロの速度域では2000
       も3000も大差ありません。逆に
       2000のほうがエンジン回転の上昇
       が早い為、スタートはそれほど差を
       感じませんでした。はっきり違いが
       感じられるときは坂道と高速走行時
       です。キックダウンする速度が20
       キロ以上違います。
 <燃費・・・3000は平均6キロ弱、2000は7キロ強
       ロータリは4キロ強。
       (すべてエコノミーモードにて)
 <騒音レベル・・・2000はアイドリングが一番
       静かです。次にロータリー、以外に
       3000はDOHCの為か耳に音が
       付きます。走行中はロータリーが
       一番。エンジン回転が低くても、高
       くても騒音に変化があまりありません。
       2000は排気音のボリュームがあり
       3000は3000回転を超えると
       エンジン音が車室内に結構入ります。
       ただ、ロードノイズは3000が一番
       低い気がします。
  
 以上、長くなってしまいましたが、これからルーチェを購入
 されるかたの参考になればと思います。
         

       
 ハッタ さん

では、私からは V6-2000 ターボの感想を。

[加速性能]
下にも書いたのですが、最大トルクが2,500回転で発生しますので
その回転を使いますと結構いい加速をしてくれます。

ただ、AT が エコノミーモードでは 58km/h あたりで 4 速ロック
アップしてしまいまして、エンジン回転が約 1,500 回転となり、
そこからはなかなか加速しません(^^;;)

ですので、追い越し時等の 60km/h → 80km/h の加速はエコノミ
ーモードではつらいので頻繁にパワーモード、(時には S レンジ)
を使っています。

[燃費]
乗り方に思いっきり左右されますね。
私の満タン法では、

町乗り 7.5km/l 〜 8km/l (夏場は -0.5km/lくらい)
遠 出 9.0km/l 〜 10km/l 

過去最高は去年の11月に大阪〜鳥取を往復(渋滞なし)したと
きの 11.5 km/lでした。


それと、カタログに載ってましたデータも報告いたします。

3000-V6 DOHC
圧縮比 9.5 200ps/6,000rpm 26.5kg-m/4,500rpm 
無鉛プレミアムガソリン タンク容量70リットル
10モード 7.9km/l 60km/h定地走行 16.0km/l

13Bロータリーターボ
圧縮比 8.5 180ps/6,500rpm 25.0kg-m/3,500rpm
無鉛レギュラーガソリン タンク容量70リットル
10モード 6.9km/l 60km/h定地走行 13.8km/l

2000-V6 ターボ
圧縮比 8.0 145ps/5,000rpm 23.5kg-m/2,500rpm 
無鉛レギュラーガソリン タンク容量70リットル
10モード 8.7km/l 60km/h定地走行 17.1km/l

2000-V6
圧縮比 9.2 110ps/5,500rpm 17.1kg-m/4,000rpm 
無鉛レギュラーガソリン タンク容量70リットル
10モード 9.4km/l 60km/h定地走行 18.2km/l (AT)
10モード 10.6km/l 60km/h定地走行 18.0km/l (MT)

2000
圧縮比 8.6 82ps/5,000rpm 15.2kg-m/2,500rpm 
無鉛レギュラーガソリン タンク容量70リットル
10モード 9.5km/l 60km/h定地走行 16.8km/l (AT)
10モード 12.0km/l 60km/h定地走行 18.9km/l (MT)

P.S
「10モード」というのが、少し古さを感じますね。(^^;;)


ルーチェの変更点
YUUさん

HCルーチェの変更点を調べてみましたので、お知らせしたいと思います。
 装備・・前期型はロイヤルクラシックにテレスコピックステアリング
      が装備されていたが、後期型からはなぜか無くなっている。
     リアクーラーは前期型にはロイヤルクラシックに標準だった
      のが後期型には3000のみに変更されている(REターボ車には
      リアベンチレータに変更されている)。
     前期型初期のシートヒーターは前席のみだったが、OHC3000
      V6が追加されたとき後席にも装備されるようになっている。
     (パワーシートは前期初期には運転席・後席のみ。OHC3000が
      追加されたとき助手席にオプション設定。後期型ではロイヤル
      クラシックにすべて標準。3000リミテッド運転席に標準。後期
      中間マイナーチェンジ時3000リミテッドグランツーリスモ及び
      3000リミテッド、2000リミテッドSEに標準)
      また、後期中間マイナーチェンジ(平成2年1月だと思います)
      に電動格納ドアミラーがワンタッチスイッチ型に変更されてい
      ます(私が見るところキーシリンダーの表面形状も変更されて
      いるように見えます)。
     AASが前期型はAUTOモードでコーナリング時も反応するよう
      に記載されているが、後期型には記載がない。
     デジタルメーターが前期型ではEC-AT表示に夜間照明がある
      が、後期型では印刷表示のみになっている。また、タコメータ
      −の表示が前期型はTACHOだが後期型はTACHと変更されている。
     内装色が前期型はワインとグレーのみだったのが後期型では、
      ワイン・グレー・ベージュとなり、後期中間マイナーチェンジ
      後はまたワインとグレーのみになる(後期型になった時3000V6
          リミテッドは本皮ベージュのみで3ヶ月後ぐらいにヘリンボーン
      布仕様が追加されている。後期中間マイナーチェンジ後はロイ
      ヤルクラシック(3000のみ)にも設定されている。その時登場
      したリミテッドグランツーリスモは本皮仕様のみで、3000リミ
      テッドからは本皮仕様が無くなっている。2000系には後期型1
      年後ぐらいにLIMITED SE-Gと言う全国800台限定の本皮仕様が
      追加されます(私の父はこれを購入しました)。内装はベージ
      ュで、後期中間マイナーチェンジ後にもLIMITED SE-Gが設定
     されています(内装色はグレーの本皮仕様)。
     後期中間マイナーチェンジ後には2000V6系のマフラーカッタ
     ーの形状変更がなされているようです。
     前期型デジタルメーターはケーブル式のスピード情報伝達な
     のが後期型では電気式になっている(ただ、これはRE車と3000
     車の違いなのか、ABS装着の関係なのか私もよくわかっていない
     のでご存知の方は教えて下さい)。

     カタログ及び取リ扱い説明書からの情報なのですが、間違いなど
     がありましたらご指摘を願い申し上げます。
     ※ちなみにロイヤルクラシックには後席用取り扱い説明書なるも
     のが付いています。親切ですね〜!細かいところですが、後期型
     には後席上部のグリップにリーディングランプなる名称の照明が
     追加されています。

ハッタ さん

AAS についてもう一つ前期・後期で仕様が変わったの
かな?と思うことがあります。

・ AAS を AUTO モードにしているときの急減速時の反応

なのですが、みなさんお乗りのルーチェではどうなっていますで
しょうか?

私のルーチェでは、前期型は「ブレーキを踏む力」、後期型では
「減速G」についてそれぞれ反応してるのでは???と思ってるんで
す。
#私の乗ってるルーチェだけ?

といいますのも、前期型では(信号待ちなどの)停車時に、フット
ブレーキを力一杯踏むと AAS が HARD になりましたが、後期型で
は何の反応もないんです....。(本当の急減速の時は HARD になります)

AASの件 YUU さん

AASの件ですが、後期型になって変更された
  のかも知れませんね。
  前期REターボリミテッドに乗っていたときは
  気がつかなかったのですが、今思えばコーナ
  リング時にハードになっていた記憶があります。
  ブレーキペダルを停止時床まで踏むと前期型は
  AUTOモードでハードになることも気がつきません
  でした。(無関心すぎたかな・・・)
  ちなみにHBルーチェに乗っていたときAASはこの
  ような反応をしていました。
  
  AUTO・・・・急加速・急減速・コーナリング時。
       ただ、HBのときはHCと違い、停止時は
       常にハードになっていて発進してから
       5〜6秒後にソフトに切り替わりました。
  SOFT・・・・常にソフト。これは変わっていません。
  HARD・・・・常にハード。これも変わっていません
       が、車重の差なのか設定の違いかすごく
       ハードだったのを記憶しています(車体
       が揺すられるのがはっきりわかるぐらい)   
  車速感応・・・HCでは80キロ以上のオートモード
       で前輪がハードになりますが、HBでは
       50キロ・80キロ・高速と3段階で選べる
       機能がありました。なかなか楽しめる
       サスペンションでした。
      
  いじん さん

本日詳細チェックしてみました。
以前チェックしたことあるんですが。
後期ですが、AUTO時
コーナーリングときつめの加速、きつめの減速で
前後ともに起動。
60キロ以上からの再急加速では前のみ起動します。
これは前サスが柔らかいままだと操舵が不安定になるのを防ぐためです。
後輪もならないのは、地面への食いつきを良くするためです。

尚、減速と同時にハンドルを切ると緩めのコーナリングでも起動します。

ハッタ さん

>> 後期ですが、AUTO時
>> コーナーリングときつめの加速、きつめの減速で
>> 前後ともに起動。

コーナリング時にも HARD になりますか。後期型カタログの
AAS表にはコーナリングの時は作動するとは書いていないので、私の
ルーチェはこれでいいんだと思ってたんですけども....。
#コーナーの攻め方が甘い??(^^;;)
 
 
 いじん さん

ハッタさんへ
 とりあえずうちのは起動します。
 推測ですが、Gセンサー(HONDA車にあらず)の反応が
 個体差があっての誤差かと。
 おいらは常にスポーツで走ってるので気にした事無かったんですが。
 初代マイカーがBFMR(ファミリア1600-t4WD)で、普段はバンに乗ってるので、
 SOFTでは柔らか過ぎて走れないです。

<私の初期型二台は両方とも作動しました。変更されたのでしょうね。>

サスペンション
 ハッタ さん

>> ユーロチューンドサスなんですが、私が問い合わせた時は
>> 2000のV6でも、特に問題なく取り付けてくれるような事を
>> 言っていました。

2000 V6 にも付きそうなんですね。yonechi さん!取り付けなさった
暁にはぜひどう変わったか教えて下さいね(^^;;)
#ユーロチューンドサスって乗り心地や操安性などどれほど違うんで
#しょうね。

>> ただ、純正のサスが部品代1万/本+工賃3万ぐらいなんですけど
>> そのユーロチェーンドサスは結構高いらしい。

価格が一番のネックですね。

工賃3万というのは、3万/1 箇所でしょうか?それとも、
3万/1台(4輪)でしょうか?
#後者であってほしい....けど、そんなはずないか。

と、これだけではなんなので。
カタログを見ててもう一つ 2000 と 3000 の違いがありました。

・最低地上高

ですが、 3000 の方が 2000やロータリーよりも 5mm 低い数値で
した。これは単に3000 の方が重い(約50kg)からなのか、サスペン
ションが違うせいなのか分からなかったのですが....。